SSブログ

<個>とそして<場>と [日本語教育]

ゲームが好き。アニメが好き。ドラマが好き。で、ネットやDVDを駆使した結果、独学にも関わらず、日常会話が一見するとネイティブのようにベラベラになった若者たちに会う機会が多くあります。
で、そういう若者が既に話せるのにクラスに通ってくることの意義は何だろうと思うことが時々あります。

自律学習。
e-learning。
個人化。
ポートフォリオ。
CEFR。

そういったキーワードが久しく議論を賑わせています。

この場合、「彼らはまだできない能力がたくさんあって(語彙の片寄りとか段落の展開とか)、それを伸ばす必要がある」とか、「こまかい知識の穴を埋めるため」とか、「ブラッシュアップのためには教室学習が効率がよい」とか、まあだいぶ以前から言われていることはここでは取り上げますまい。

実を言うと私、語学のクラス授業というのは自分自身があまり好きではないのです。

外国でやる分にはいいのですね。
クラスにいろんな人たちがいて、みんな「外国人同士」で、共通言語を通じて不思議な連帯感が生まれて。それは本当に充実した、またとない時間となると思うのです。
でも日本で語学をやる場合、あまりクラス授業が好きではない。この場合のクラスとは大学や高校などの授業ではなく、英会話スクールとかカルチャーセンターとかそういったものを意味します。
なんというか、求めていたものとクラスのペースが合ったためしがないし、クラスにだいたい「ちょっとできる人」がいて、その人の性格がクラスを決定してしまう。例えばその人が妙に自信満々だったり先生を独占したり、クラスの中もお互い「どのぐらいできるか」を牽制しあってたり。

で、もともと習い事が非常に苦手で(・・・本当です)、出不精なのも重なって、やめてしまうというのがパターンでした。

・・・よほど不幸なクラスを見聞きしてきたのでしょうねえ。


唯一楽しめたのは、前も書いたけど民団の韓国語クラス。これは面白かった。
教え方がどうこうというのをすっ飛ばして(先生、ごめん)、先生の豪快なキャラに引き込まれ、韓国満載の教室の雰囲気を楽しみ、それから、いろんなサークルが練習してたり教室外の人も出入りしてたり。まあそりゃそうですね。民団の建物の中にあったわけなので。


一人でもある程度学習が可能な昨今、わざわざ足を運んでくれる人たちに私たちは何ができるのか。
<個>以上のものとは何なのか。
逆に、私たちの<場>が、<個>の世界の魅力を台無しにしてしまわないようにする必要。

そんなことを考えて、ちょっと来年(9月から)はいろいろやってみたいと思っています。

と同時に、「楽しいだけでは足りなくなること」「楽しいだけでは伸びないもの」もある気がするし、そこはまた課題として意識しておきたいと思っています。

nice!(1)  コメント(4) 

nice! 1

コメント 4

炎の料理人

わかります!

中国語学習クラスで自分がビリケツだったときは、先頭を走る人が先生を独占しがちなのにとても不満でした。先生も、どうしてもできる人を重視しがちになるし。まあ、私は遠慮のない性格なので、その雰囲気を無視して初歩的な質問を連発していましたが。

一方、某県北の田舎町で習っていたときは、クラスメイトは暇つぶしのおじいちゃん、おばあちゃんばかり。クラスの最大の目的は中国をネタにお茶飲み話をすることだった。当時、既に中検準二級を取っていた私は、先の例があるので、できるだけみんなに合わせるようにしていた。でも、逆の意味で苦痛でした。だって、中国語を話す時間が、全体の1割くらいにしかならないのですから。
by 炎の料理人 (2010-05-10 11:15) 

juni

>炎の料理人さま、

難しいですよねえ、クラス授業。
「行くことが楽しいと思えること」を最近理想のひとつにしていますが、やはりそれだけだと難しい部分がある気がして、そこの折り合いをどうつけるかなんて考えたりします。

ところで中検準2級だったのですね。すごいー。
私のは3級ですっかり止まってしまってます。
今はハンガリー語だの英語だので全く余裕がありませんが、帰ったらまた中国語をする機会があるかな?
by juni (2010-05-11 05:47) 

アイシス

グループレッスンはそういうところがありますよよね~。
ひとりひとりの得意不得意、課題、勉強への取組み姿勢、性格の積極性が違うから教える方も大変ですね。

ということで私は英語を個人指導で習ってます。
しかしながら日常生活ではまったく英語を話すことがないアイシス。
勉強への意欲も薄れがちであります。。。




by アイシス (2010-05-14 11:53) 

juni

>アイシスさま、

そうなんですよね~。でも日本語クラスって若い人が多いからか、そこで知り合って本当に親しくなっているのを見ると、そういう機能をもっと重視してもよいんじゃないかな、と思いました。
効率とか快適さを見ると、やはりプライベートにはかなわないなあと思います。

あと1年ですが、ハンガリー語のプライベートレッスン申し込もうかなと思ってます。
何だかやっと音に慣れてきたような・・・
帰ったらモチベーション維持できるのか??
by juni (2010-05-19 06:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。