SSブログ
日々・通信 ブログトップ
前の10件 | -

一年の計 [日々・通信]

そうだった、一年の計は元旦にあるんだったと思って、慌てて書いています。
ハンガリー時間であと一時間ちょっとは元旦です。

とりあえず、

・仕事がんばる(自分が3年やったことのFBとか、FBできるものを意識的につくっていくとか、まとめるとか引き継ぐとか完成させるとか)
・ハンガリーで行ってないところへ行く、食べてない物を食べる、見ていないものを見る。今の生活とは程遠い状態なのですが、やはりその国に住んでその国の人たちが大切にしているものは経験したい。という希望があります。何というか、その国への誠実さのような部分において。
・ハンガリー語、悪あがき。「できる言葉」にハンガリー語を加えられなかったのがさすがにちょっと恥ずかしかったので。
・○○語と××語の勉強する。
・健康、食事と身体を動かすことと

「たくさん笑う」というのも見果てぬ夢なのですが、自分が笑うこともさることながら、周囲の人がたくさん笑ってくれて、幸せに仕事や勉強やいろんなことに関われるような、そんな活動ができたらいいなと思っています。

で、こうやってみると毎年変わり映えしないので、もうちょっと大きめの希望としては、

・10年以内に、いつか、どうしてか、どういうわけか、何らかの形で一度はロシアに行く

というのを書いておきます。ああ、言ってしまった。

ペレストロイカに価値観がひっくりかえるほどの衝撃を受けたこと。
初めて降り立った外国がソ連時代のモスクワだったこと。
高校の同級生がたくさんロシア語を専攻したこと。
日本の隣の国だということ。
ひそかにチェーホフが大好きだということ。
日本で知り合ったたくさんのロシア語話者の学習者たちのこと。

・・・というわけで、日本語教師を始めた頃からずっと思っているのですが、なかなか機会に恵まれず。
ドイツ、中国、ハンガリーとその周辺の国をぐるぐるまわっています。
それは、ドイツや中国やハンガリーにもう行きたくないというわけではなくて、どれもまたいつか足を踏み入れたい、関わりたい国、そこで働いてみたい国ですが、新しい場所をひとつ挙げるなら、やはりここ。
苦労は目に見えているし、治安についての話もいろいろ聞くし、それでも一度は10年以内に行く。
それは短期かもしれないし、今とは全然違う形かもしれないけれど。
と、宣言してみます。さあ、どう出るか。10年後にまた読み返してみよう。

(んー、嫁に行く気はないのかと)
nice!(0)  コメント(0) 

新年明けましておめでとうございます [日々・通信]

2011年が明けました。おめでとうございます。ハンガリー生活も残りあと半年となりました。
引越しのことを考えるとげんなり気味ですが、残りの日々も充実したものにしていきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

nice!(0)  コメント(0) 

冬のヨーロッパ [日々・通信]

さて、「そんなことを言うのは冬の本当の辛さを知らないからだ」と言われることは百も承知で言うと、何を隠そう、私は冬が好き。
ついでに言うと、冬のヨーロッパはもっと好きです。

日本にいる頃から秋は苦手。
さすがに最近は夏の猛暑がひどくて、「早く涼しくなってほしい」と思うことも増えたけど、まず、秋は暑いのか寒いのかよくわからない。
身体がついていかなくて風邪もひくし、日はどんどん短くなるし、秋刀魚やきのこは好きだけれど果物には別に興味はないし。
というわけで、「冬になれば元気になれるのに」と思うことばかりでした。

で、冬。
確かに日は短いけれど、冬至を越えればどんどん明るくなっていく。
寒いけれど、雪が降ってきれい。
ヨーロッパではクリスマス、日本ではお正月と、何だかみんな肩を寄せ合って一生懸命がんばって生きていこうとしている感じがする。
ましてや、ここ北国の冬は本当に家の中が暖かい。
着る物ももう悩まなくて、とにかく暖かいマフラーとかブーツとかコートとか、これまた一生懸命着こんでマイナス気温のヨーロッパの街を歩く。
ヨーロッパの建物は冬は沈んで、それがまた趣があるというか。

この後やってくるイースターの若葉がまた素敵なのですが、それはまたいつか。

クリスマス・マーケット、それから雪のブダペストと美しい季節ですが、カメラにトラブルがあったので写真はなしです。
nice!(0)  コメント(2) 

またもや [日々・通信]

アドベント(クリスマス4週間前)も目の前という今日、ブダペストは初雪でした。

クリスマス・マーケットも始まって冬のヨーロッパを楽しんでいます! と言いたいところですが、実はつい最近も、大家さんの滞納で電気を止められるという事件あり。
ついでに言えば何故かネットの調子もおかしくなっていて、それも大家さんに原因があった模様。

冷凍庫の中の魚と肉を緊急避難させ、わずかに残ったお湯で身体を洗う。
ああ、あの時は今ほど寒くなくてよかった。

後任がここに住みたいと言っても、絶対紹介しないでおこう。
と、かたく決意する冬のブダペストでした。
nice!(0)  コメント(4) 

蟹の思い出 [日々・通信]

日系2世のアメリカ人の大叔父の家に遊びに行った時のこと。

海の味覚食べ放題のシアトル。ある時夕飯の食卓に蟹が登場。
「日本人はこうやって食べるよね。うちの父(つまり私の曽祖父)もいつもこうやって蟹を食べてたよね」
というその食べ方は、蟹の甲羅をぱかっと開き、中の身を混ぜ、そこにご飯を入れてさらに混ぜ、醤油をかけて食べるというもの。

うーん、そうなのか?私はそういう食べ方を一度も見たことがない。
というより、広島で蟹は全然一般的な物ではないし。ましてや明治。
多分、シアトルで曽祖父が誰かに教わって食卓に入れていったんじゃないかと思うけど、それが「日本の味」「広島の味」として一族に伝わっている不思議。

ある時代にぱかっと別れてしまった家族が、それぞれの場所でそれぞれ食事をして、次の世代に伝えて、食べ物にはいろんな思い出がつながってくるということ。
そんなことを考えたのでした。
(ああ、久々に『もの食う人々』読みたい)
nice!(0)  コメント(7) 

ひさしぶり [日々・通信]

8月は日記を更新していないことに気がつきました。

とにかく猛烈に忙しい夏で、特に後半は殆ど記憶が飛んでいる状態。
でも、ちょこちょこ時間をつくって、

・7月はセルビアとモンテネグロへ出かけたり。

・8月はチェコ・ブルノの日本語教育連絡会議で発表したり。

・それからルーマニア・ブカレストのヨーロッパ日本語教師会で発表したり。

と、動いてきました。
いつか少しずつご報告できればと思います。

それにしても感じたのは、人と会うことの大切さ。
この忙しい生活の中で何故わざわざ義務でもない発表までするのかと言われそうですが、発表することによって自分自身の頭の中が整理されるというのがもちろんあるし、時には機関のプロジェクト報告をしていることもあるのですが、やはり「名前で」「人の前で」「何かを話す」ことによって、自分という存在を知ってもらえること、そして人とつながりやすくなること、話が進んでいくことなどが大きいのではないかと考えています。

最近は忙しくてあまりこちらには書けませんでしたが、Twitterにはちょこちょこ書き続けています。
もともとは日本語教師としてのポートフォリオの気持ちで始めたこの日記ですが、最近はTwitterによって人の発言に刺激を受けたり、それから自分の考えが時間単位・日にち単位で動いていく面白さを感じています。

そうなると日記にはまた別の意義を見出していきたいところで、とりあえずは長文の文で表すことにより、何かつぶやきだけでは書ききれないものをまとめられたらと思っています。

あとちょっとでHP時代からの教師日記も10年になるので、そうしたら、何らかの形でふりかえってみたいとも思います。
nice!(0)  コメント(1) 

ライブ [日々・通信]

ブダペストには在留邦人4名+ハンガリー人1名による「東京アールハーズ」というバンドがありまして、このたび第4回(?)ライブが開催されるというご案内あり。
聞きに行ってみました。

かつて学生時代にウタウタウヒトだったにも関わらず、すっかり音楽から遠のいてしまい、聞くことさえ殆どないという殺風景な私ですが、やっぱりこういう時間っていいですよねー。
日本語を勉強しているハンガリー人の学生さんもたくさん来て一緒に楽しんでいるのも、素敵な光景でした。

ライブの後は、そのままお食事&飲みへ。
思えば、来て一週間目ぐらいの右も左もわからない時に、練習にお邪魔させてもらった東京アールハーズ。
もう二年経ったのだなあ・・・と思います。

海外生活も三回目になれば、「行ってから人間関係ができるまでは本当に苦しい」とか「何でも一巡(つまり一年経過)するまでは大変」とかだいたい出発前から予想ができていて、それなりに覚悟して赴任したのですが、気がつくといろんな人が周囲にいてたすけてもらっていました。そのスタートはアールハーズとその周りの人たちだったな、と思います。

一巡目はワケもわからずとにかく全てが開拓状態、二巡目は少し自分で動けるようになって、三年目の今年は不思議と身近なことや小さいこと、日常のことが楽しい。
そんなブダペスト三年目です。

nice!(0)  コメント(0) 

旧暦の誕生日 [日々・通信]

中国にいた時、みな旧暦で誕生日を祝うので「いいなあ」と思いました。確か、韓国もそうですよね。

で、このネット時代、自分が生まれた日を調べてみると、その日は旧暦5月29日であることが判明。
さらに、旧暦5月29日は、今年の場合7月10日。

「祝ってやろう」と思ってたのですが、「名前の日」同様すっかり忘れていることにさっき気がつきました。
やっぱり身についていないモノはダメなのです。

しかし、名前の日、誕生日にとどまらず、旧暦まで祝いたがるかね、
ということには突っ込まないでおいてください。
nice!(0)  コメント(0) 

ブダペスト案内の日 [日々・通信]

foto 543.jpg

日本で一緒に働いていた友人から、出張で中東欧あちこちをまわっているとの連絡あり。
同僚の方と一緒にハンガリーにも立ち寄ってくれました。

市場調査もされてましたが、週末はあちこちブダペストご案内。
中央市場(ちょうど「日本の日」イベント真っ最中)、鎖橋、いろいろな教会とブダの丘、英雄広場、市民公園。
思い切りブダペスト堪能しました。

さて、今回ご案内したのはメーカー勤務のお二人。
なので建築物を見ても、材質や補強の仕方など、文系人間には気づかない視点がバシバシ。
で、面白かったのは「車」。
ブダペストは何だか古い車が多いなと思ってはいたのですが、そういった車が本当に50年前、60年前の車であることを知ることの面白さ。
海外で日本語教育に関わっていると、広いようで限られた世界の中で、どうしてもどうしても世界が教育とか文化に偏りがちなのですが、その中で何だか違う風が通ってスッキリしたような感じがしました。

「普通の生活空間も見てみたい」とのご希望におこたえし、何故かうちの職場の近くのものすごく庶民的な地下食堂で晩御飯。
それから、夕暮れの通りをブラブラ散歩。
私も久々にブダペストでゆったり過ごせた一日。少しでも楽しんでいただけていたら嬉しいです。
nice!(0)  コメント(9) 

誕生日でした [日々・通信]

6月24日は誕生日でした。

ハンガリーで迎える3回目の誕生日。1回目は赴任後一週間もたたない時で、知り合いも一人もいなかったのですが、今年はたくさんの友達と一緒に・・・

と言いたいところですが、今お手伝いをしている教科書の編集会議(しかも3日連続の合宿形式)とか、週末のソフィア行きと研究会での発表とか、研修会の実施とか、自分が担当している日本語クラスの期末テストとか、間をあけずに修了パーティーとか、個人的にはハンガリー語レッスンの復活とか、「忙しくて立ち止まっている時間さえないっ!!!」というような2週間で、わけもわからないままに終わってしまった誕生日でした。

でも働き盛り真っただ中のこの年代。ある意味すごく健全というか、まっとうな誕生日を過ごしたような気もします。

いつも一緒の同僚たちは、ワインと手作りケーキをプレゼントしてくれました。
私は甘党じゃないのに飲み物だけは甘いものが好きなのですが、ちゃんと甘めのワインを選んでいただけたのが嬉しかったです。覚えてないんですが、私、どこかでブツブツ言ってたのでしょうか?
ケーキも美味しくて、ばっちり朝昼晩といただきました。ん、甘党じゃなかったのでは?

夜は、期末テストを終えたところの受講生と、それから先生たちとちょこっと職場でご飯。これは単に私がお腹すいてたという話も・・・。

他にも「おめでとう」と言ってくれた皆さん、覚えててくれてありがとう。2年前は全然知り合いじゃなかったのにね。

誕生日がちょうどハンガリーに来た時と重なっているので、誕生日を迎えたということは、私のハンガリーもまた新しい一巡を迎えるということになります。
どうぞ、いい一年になりますように。
nice!(0)  コメント(6) 
前の10件 | - 日々・通信 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。